Eric.A.Meyer「CSS完全ガイド第2版 CSS2&CSS2.1対応」オライリージャパン 株式会社クイープ訳
計算屋にはお馴染みのブランド、O'Reilly による CSS(Cascading Style Sheets)の技術解説書。とくれば当然、対象とする読者はズブの素人のはずもなく、ある程度の知識がある人を想定している。具体的には、この辺の条件をクリアしている人が対象だと思っていい。
- HTML4 を使える:「メモ帳」などのテキスト・エディタで、手動でタグ付けして HTML を作れる。
- web ブラウザ・OS・インストールしているフォントなど、環境により挙動や「見え方」が違う事を知っている。
- 環境により、モニタの解像度や色数が違う事を知っている。
上記の条件をクリアした上で、じっくり腰をすえて CSS を基礎から体系的に学びたい人に向けて書かれている。決して素人が手軽に CSS を覚えるための本ではない。web のデザインに関わるプロまたはプロを目指す人が、じっくり読み込んで学び、かつ辞書として手元に置くための本だ。その辺は、本の外見を見ただけでも、だいたい判断できるだろう。
なんたってソフトカバーで横組み一段組み、520頁超えの大ボリュームである。余程暇でなければ気楽に手を出そうという気にはなるまい。中身もそれに相応しく、しつこすぎるぐらい充実している。ただ、訳文はイマイチ。O’Reilly らしく気さくに語りかける文体で、とっつきやすさを醸し出すのには成功している。が、いかんせん、文章の構造が、いかにも不慣れな素人くさい。「技術書なんてそんなもん、官僚的な英語の RFC(Request For Comment) を読むよりマシ」と割り切れる人でないと、辛いかも。
この手の本は新鮮さが重要なのだが、発行が2005年6月27日といささか古いのも、人によっては気になるだろう。内容的にも、ブラウザの対応状況などは、この本の内容と2010年11月現在とでは、だいぶ違い、相当に改善されてきた。まあ、こういう現場の対応状況などは、リアルタイム性に優れた Web で補うのが賢明だろう。
1章 CSSとドキュメント
2章 セレクタ
3章 構造とカスケード
4章 値と単位
5章 フォント
6章 テキストのプロパティ
7章 基本的なビジュアルフォーマット
8章 パディング、ボーダー、マージン
9章 色と背景
10章 フローティングと位置指定
11章 テーブルレイアウト
12章 リストと生成されたコンテンツ
13章 ユーザーインターフェイススタイル
14章 画面以外のメディア
付録A プロパティリファレンス
付録B セレクタ、擬似クラス、擬似要素リファレンス
付録C HTML4 サンプルスタイルシート
1章で CSS 登場の背景を語り、2章で基本的な文法を示し、3章で CSS の基本構造を解説し…という感じで、基本からじっくりと落ち着いて学ぶ教科書的な内容が1~14章、辞書として使えるリファレンスが付録という構成だ。プロ向けとしては、これは基礎編で、実際の業務に当っては応用編に相当する「CSS クックブック」や、Blog 関係のアイディアを詰め込んだ「Blog Hacks」も併せてお読みください…って、俺は O'Reilly の回し者かい。
O'Reilly の本は大抵がそうなんだけど、この本も一回通して読んだだけで、全部が理解できる人は滅多にいないと思う。私の読み方は、こんな感じ。
- 最初は、「どこに何が書いてあるか」「どの辺が理解できてないか」を掴む。その為に、理解できないところは飛ばしながら、とりあえず一度通して読む。
- その後、少しづつ実習して経験を積み、必要になった時点で、該当する部分を読み返す。
- 機会があれば、理解が出来なかった部分も読み返す。
で、実際、この本を読んだ者が、どの程度の進化を見せるかというと、それは前回の「今更 CSS を勉強中」をご覧くださいな。「ロクでもないデザインだなあ」と思ったら、それは私のセンスが悪いせいです。自慢じゃないが図画工作は5段階評価で常に3以下でしたので、はい。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- サミュエル・ウーリー「操作される現実 VR・合成音声・ディープフェイクが生む虚構のプロパガンダ」白揚社 小林啓倫訳(2021.07.11)
- ココログ:記事編集で余分な改行が入る→初期設定を通常エディタにする(2019.10.10)
- Q.Ethan McCallum「バッドデータ ハンドブック データにまつわる問題への19の処方箋」オライリージャパン 磯蘭水監訳 笹井崇司訳(2019.06.07)
- ココログ:リンク切れ一覧と旧URL一覧と公開記事URL一覧を突き合わせるOpenOfficeCalc(2018.11.18)
- ココログ:古い「カテゴリ別書評一覧」から各記事の旧URL 一覧を作るVBScript(2018.11.15)
「書評:科学/技術」カテゴリの記事
- ライアン・ノース「科学でかなえる世界征服」早川書房 吉田三知代訳(2024.09.08)
- ニック・エンフィールド「会話の科学 あなたはなぜ『え?』と言ってしまうのか」文芸春秋 夏目大訳(2024.09.03)
- アダム・クチャルスキー「感染の法則 ウイルス伝染から金融危機、ネットミームの拡散まで」草思社 日向やよい訳(2024.08.06)
- ランドール・マンロー「もっとホワット・イフ? 地球の1日が1秒になったらどうなるか」早川書房 吉田三知代訳(2024.06.06)
コメント