キマシタワ~
図書館に頼んでた P.W.シンガーの「ロボット兵士の戦争」が届いた。ハードカバー640頁超えで、版面率が高い…って何だよ版面率って。えー、版面率とは、紙面中の本文の面積が占める割合の事でして。これが高いと、文字がぎっしり詰まってる雰囲気になるんですな。情報誌とかだと、「情報がぎっしり詰まってますよ~、おトクですよ~」という印象を持たせるため、意図的に版面率の高いデザインにしてたりします。
って、何の話だっけ。ああ、そう、「ロボット兵士の戦争」の版面率ね。普通はハードカバーなら紙の端から左右に15mmぐらいの空白を取るんだけど、コレは6mmぐらい。行数にして一頁に一行ぐらいしか稼げないんだけど、見た目の印象はだいぶ違う。おまけにウエイト重めのフォントを使ってるっぽくって、紙面が黒いんだわ。威圧感が凄い。
…って、何だよウエイトって。えー、ウエイトというのは、文字のデザインの話でして。例えば数字の1。縦棒の太さを太くすれば字が重く見えるし、細くすれば軽く見えます。まあ、そんなトコです。本文用の文字を、太くすれば紙面が威圧的て堅い雰囲気になって、軽くするとモダンでオシャレな雰囲気になります。
ってんで、今、カズオ・イシグロの「わたしを離さないで」を見たんだけど、これ、普通よりウエイト軽めのフォントを使ってるっぽい。紙面が白っぽい方がオシャレで取っつきやすい雰囲気があるんで、洋物の文学書はたまにこういう手口を使います。もっと極端なパターンで流行物だと、行間を大きく取ったりね。
などと、今気がついた事をアドリブで言ってますんで、真面目な方は本気にしないように。あ、版面率とウエイトの意味は真面目にやってますが、デザインの話はアドリブです。いやあ、適当にジャーゴン混ぜると、なんか説得力増すんだよね。とりあえずDNAとか言っとけば、なんか生物学っぽくて科学っぽい雰囲気出るし。
って、何の話だっけ。あ、そうそう、ロボット兵士の戦争。P.W.シンガーは「子ども兵の戦争」も「戦争請負会社」も内容が専門的なわりにやたら面白かったんで、コレも期待してます。テーマもホットで興味シンシンだし。パラパラとめくったところ、ジョー・ホールドマンの「終わりなき平和」やオーソン・スコット・カードの「エンダーのゲーム」なんて文字列を見つけちゃって、「ふふふ、ついにSFも一般教養に仲間入りだぜい」などとのぼせ上がっとります。
なんか人気あるみたいで、予約してから1ヶ月ほど待たされたんで、なるたけ早く消化するつもりではあるけど、とりあえず今読んでる「人類、月に立つ」と、借りてる「妻の帝国」「シベリア鉄道9300キロ」も片付けにゃいかんしなあ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 私が好きな社会学の名著(2023.09.08)
- ラジオの歌(2022.04.27)
- 2021年に面白かった小説3つノンフィクション3つ(2022.01.14)
- 2020年に面白かった小説3つノンフィクション3つ(2021.01.01)
コメント