竹山聖「独身者の住まい」廣済堂
建築家(兼京都大学助教授)が書いたエッセイ集。具合的なノウハウを羅列したハウツー本を期待したんだが、全然違った。まあ、ロクに確かめもせず読み始めた私の勘違いなんだけど。
タイトル通り、「独身者の住まい」を通じて、人々の生活・家族関係の変化・お役所の規制の矛盾・古今の映画・ポップミュージックなどを、穏やかに親しみやすく語りかけてくる。肩の力を抜いて、ラジオを聴く感じで読むといいかも。
例えば映画なら「いちご白書」「氷の微笑み」「イヤー・オブ・ドラゴン」「ユー・ガット・メール」「家族ゲーム」などが出てきて、それぞれ住まいを通して分析してる。そういえば「イヤー・オブ・ドラゴン」のヒロインの部屋って、確かにとんでもないレイアウトだったね。部屋の真ん中に風呂があるなんて。掃除はどうするんだろう…なんて考えちゃうのは私が貧乏性だからか。
図書館シリーズでヒートアップした頭を冷やすのには、ちょうどよかった。
| 固定リンク
「書評:ノンフィクション」カテゴリの記事
- サイモン・マッカシー=ジョーンズ「悪意の科学 意地悪な行動はなぜ進化し社会を動かしているのか?」インターシフト プレシ南日子訳(2024.08.25)
- マシュー・ウィリアムズ「憎悪の科学 偏見が暴力に変わるとき」河出書房新社 中里京子訳(2024.05.31)
- クリフ・クアン/ロバート・ファブリカント「『ユーザーフレンドリー』全史 世界と人間を変えてきた『使いやすいモノ』の法則」双葉社 尼丁千津子訳(2024.04.22)
- デヴィッド・グレーバー「ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論」岩波書店 酒井隆史・芳賀達彦・森田和樹訳(2023.12.01)
- 「アメリカ政治学教程」農文協(2023.10.23)
コメント