« 蛍光灯 | トップページ | 定刻発車,ザ・対決 »

2007年1月26日 (金)

「正しい」の4品種

「正しい」という言葉には、いくつかの意味がある。

  1. 倫理的に正義だ
  2. 事実に即している
  3. 数学的または論理的に真だ
  4. 最適値に近い

これらは往々にして本音を隠すための煙幕として主張される場合もある。
本音はこっち。

  1. 私はそれが好きだ
  2. それが私には都合が良い
  3. 既に自分が下した決断に近い
    (例えば iPod を買った人は iPod の悪口を歓迎しないだろう)

議論がかみ合わない原因の一つがこの辺の混同にある…のかなぁ。

|

« 蛍光灯 | トップページ | 定刻発車,ザ・対決 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「正しい」の4品種:

« 蛍光灯 | トップページ | 定刻発車,ザ・対決 »